※このページは土浦市観光協会のブログです。

土浦まち歩き学認定試験

こんにちは!

 

毎日、寒いですね〰(@_@)

 

土浦まち歩き学認定試験を、平成27年2月8日(日曜日)、土浦市亀城プラザで実施します。

 

申込期間は、1月15日(木曜日)までです。

 

土浦市の文化、歴史、自然、産業、観光の分野から出題されるご当地検定です。

 

是非、お申し込みください。

 

土浦まち歩き学認定試験(平成27年2月実施)チラシ・表①

 

詳細は、土浦まち歩き学認定試験ホームページをご覧ください。

 

 

【あ】

蔵まつり 帆引き船模型工作教室

こんにちは!

 

今日は、衆議院議員と茨城県議会議員の投票日です。

 

【あ】は、期日前投票に行ったので、仕事に集中です…。

 

今日は、9時から「蔵まつり 帆引き船模型工作教室」を開催。

 

回を重ねること今回で、5回目です。第1回は2年前の12月で、この日も衆議院議員の選挙の日でした…。

 

7時30分から準備を始めました。(#^.^#)

IMGP1014

8時までには、講師の「霞ヶ浦帆引き船・帆引き網漁保存会」の皆様も合流して、準備をしました。

IMGP1015

受付は、8時30分から開始し、9時から教室が始まりました。\(^o^)/

 

会場は、『緊張』一色…。まずは、DVDで帆引き船の歴史や構造についての勉強です。

 

9時15分からは、工作の開始です。 

 

船体をつくります。くぎを打ったり、ボンドで接着したりと、みなさん真剣に取り組んでいました。(@_@)
IMGP1018 IMGP1019 IMGP1021

IMGP1027

ヤスリをかけたり、細かい作業もコツコツと…。

IMGP1029

だし棒を取り付けます。

IMGP1033

帆柱が立ちだしました。帆引き船らしくなってきましたね。(^<^)

IMGP1030

帆桁が付くと、一層、帆引き船にみえてきました。!(^^)!

IMGP1034

帆の取り付け作業です。このあたりになると、会場は和気あいあいとなって、和やかな雰囲気に…。

IMGP1038

おおぉぉぉぉ! 帆引き船だぁ! サイズは1/40ですが、詳細までこだわった作品の完成です!

IMGP1047

土浦まちかど蔵「野村」袖蔵の前で集合写真を撮りましたぁ~。\(^o^)/

IMGP1051

参加した方々から「いい企画だねぇ~」「また、参加したい」など、大好評でした。(^<^)

 

次回の教室は、平成27年5月あたりで考えています。

 

講師の「霞ヶ浦帆引き船・帆引き網漁保存会」の皆さん、ありがとうございました。m(__)m

 

 

【あ】

セミナー&帆曳船検認

こんにちは!

 

今日も寒い~(@_@)

 

9日(火曜日)、茨城県水戸合同庁舎で行われた「おもてなしレベルアップ事業 調査報告会・講演会」に参加しました。

 

茨城県内のホテル・旅館にて行われた覆面調査による調査報告会では、全体的に高評価とのことでした。(^<^)

 

「おもてなし」とは、新たなサービスをすることではなく、既存の施設を清潔に保つことやお客様に不快に感じるよな禁止事項、例えば、『土足厳禁』などの言葉を表現を変えることとかも含まれていると説明していました。

 

また、基調講演は「おもてなし向上に向けたWebプロモーションの現状とこれから」をテーマに行なわれました。

 

利用者が検索しやすいホームページの作成はもちろんのことで、ソーシャルメディアの活用が重要となってきているとのことでした。(-_-)

2014121018440000

 

10日(木曜日)、帆曳船(水郷)の検認があるので港へ…。さすがに港は寒かった…(@_@)

IMGP1010

検査を受ける帆曳船(水郷)

IMGP1011

検査事項すべてOKでした。よかった。\(^o^)/

 

【あ】

 

イルミネーション堪能

こんにちは!

 

今日も寒いですねぇ~!(@_@)

 

6日(土)、久しぶりに「銚子」に遊びに行ってきました。

 

犬吠崎の灯台に上ってきました。!(^^)! 90段くらいあったかな…。

 

半端なく風が冷たかったので、さっ~と太平洋を見渡して降りました。

 

お昼は、漁港付近で、お約束の「海鮮丼」を食べておなか一杯!(^<^) ※財布の中は…(-_-)

 

16時30分から『水郷桜イルミネーションの点灯式』があるので、土浦へ…。

 

道路工事での渋滞に、はまりながらも、なんとか、30分前に到着!\(^o^)/

 

来場者は昨年よりも多いような気がしました。

 

ライトアップされると、歓声が上がりました。(#^.^#)  

 

2014イルミ

霞ヶ浦では、電飾されたホワイトアイリス号が運航されていました。月明かりが湖面を照らして、いい感じでした!

 

公園を後にして、ラクスマリーナと土浦駅東西口のイルミネーションを観て帰りました。

 

是非、土浦のイルミネーションを堪能してください。m(__)m

 

話は変わって、7日(日)の夜テレビで認知症予防の番組を視ていたら、認知症予防のメニューとして「カレー」が紹介していました。

 

しかも、レンコンを入れたカレーです。「レンコンを入れたカレー」といえば『土浦のカレー』じゃないですか!

 

ツェッペリンカレーれんこんカレーカレーのスパイスとレンコンの成分がいいそうですよ! 他には鶏肉とトマトソースを入れていたような…。

 

【あ】

水郷桜イルミネーション

こんにちは!

 

水郷桜イルミネーションが、今週末から始まります。

 

ネイチャーセンターでは、準備をしていました。

DSCN2862

 

点灯式は、平成26年12月6日(土曜日)16:30~ 霞ヶ浦総合公園オランダ型風車前広場

「楽しいイベントが盛りだくさんです!」とFさん。

 

問合せ 水郷桜イルミネーション推進委員会 TEL 029-823-4811

 

イルミネーションの様子

A98A8033_ss A98A8040_ss A98A8054_ss

【あ】

水彩画展

こんにちは!

 

すっかり冬になりましたね。(#^.^#)

 

週末は、小町の文芸賞の表彰式がありました。

 

遠方からも出席していただきありがとうございました。m(__)m

 

土浦まちかど蔵「大徳」2階多目的室では、『県南生涯学習センター水彩画クラブ成果報告展』が、本日より開催されています。

 

期間は、平成26年12月1日(月)~7日(日)

時間は、10時~16時 入場無料です。最終日は、15時まで…。

 

IMGP0995 IMGP0996是非、お越しください。m(__)m

 

【あ】    

ウィンターフェスティバル点灯式

こんばんは!

 

今日11月28日(金曜日)17時からウィンターフェスティバルの点灯式がありました。\(^o^)/

 

「つちまる」と「キララちゃん」も駆けつけ盛大に開催しました。(*^_^*)

 

スカイリングの様子

IMGP0992

ヒマラヤスギ

IMGP0993

ライトアップは平成27年1月18日(日曜日)までです。時間は、17時~23時です。(#^.^#)

 

【あ】

天童フェア

 

 

 

こんにちは!

 

朝晩はすっかり寒くなってきましたね。(+o+)

 

先週末、天童フェアがありました。

 

江戸時代に土浦藩の領地が現在の天童市(山形県)にあった歴史から観光物産交流を平成12年から行っています。

 

IMGP0987 IMGP0986

11月22日(土)、23日(日)の両日、大盛況で、完売しました!\(^o^)/

 

お買い上げありがとうございました。m(__)m

 

土浦まちかど蔵駐車場では、茨城大区棟梁の会の方々が、駐車場の一角に憩いの場の設置作業を行っていました。

IMGP0988IMGP0990

早く、完成しないかなぁ~ (*^_^*)

 

【あ】

第11回土浦カレーフェスティバル

こんにちは!

 

11月15日(土)、16日(日) 川口運動公園陸競技場で『第11回土浦カレーフェスティバル』が行なわれました。(*^_^*)

2014.1カレー15日(土)は、土浦青年会議所主催で「エアショー」が開催されました。\(^o^)/

カレー2014飛行機

16日(日)は、「ゆるキャラまつりin土浦」が開催されました。

カレーゆるキャラ

C-1グランプリの発表です!

 優勝 主菜部門 中台さん  創作部門 火門拉麺さん  麺部門 火門拉麺さん でした。

カレー2014表彰式ご来場ありがとうございました。m(__)m

【あ】

 

観光PRに参加しました

こんにちは!

 

ぽかぽか陽気でしたね!(*^_^*)

 

今日は、K崎さん、市商工観光課N村君、Y口君と【あ】で、水戸信用金庫土浦支店リニューアルOPENに参加しました。

 

観光協会ブースは、「観光土産品の販売」と「玉こんにゃく」の配布です。

 

朝一で、ブースのセッティングをしました。

IMGP0970

IMGP0977

玉こんにゃくブースのセッティングもOK!

IMGP0971

つちまるも応援に来てくれました。\(^o^)/

 

IMGP0973

オープニングセレモニーが開催され、大勢のお客さんが来場しました。 

IMGP0975なんと!国民的ヒーローのアンパンマンが観光協会ブースに来てくれました。\(^o^)/
IMGP0982

バルーンアートのお姉さんとツーショット! ※キララちゃんが嫉妬するかも…?

IMGP0984

観光PRタイムが2回あったので、レンコンフェア、カレーフェスティバル、天童フェアの宣伝をしました。(^<^)

 

ブースも終始賑わっていました。お買い上げありがとうございました。m(__)m

 

【あ】