※このページは土浦市観光協会のブログです。

体育の日

こ・ん・に・ち・は!

 

運動会に出たので全身筋肉痛…です。(@_@) ※運動不足を再確認…。

 

今日は、体育の日です。

 

「体育の日」といえば、いまだに『10月10日』の感覚です。

 

10月10日といえば「目の愛護デー?」だったような…? 

 

小学生の時に全校生徒の前で目の模型を使って目の体操をした記憶が…。(@_@)

 

そんな、10月10日の午後5時半頃、西の空がいい感じの夕焼けになったので激写!

 

DSCN2816

う~ん (+o+) ひどい手振れ…。

DSCN2818

会社帰りの方々も、ケータイやスマホで写真を撮っていました。(^O^)

 

 

そいえば、アサガオの種を収穫?をしていなかったので、雨が降ってくる前に…と。

 

む・む・む・・・雨が降ってきたので、撮れる範囲で撮りました。

 

なんか花火玉に似ているような…。花火疲れか…。(+o+)

DSCN2822

殻を取って種のみに…。

DSCN2824

お約束の 『ア サ ガ オ』って並べてみました。(^O^)

DSCN2826

袋に詰めて終了! 明日残りを取ろうっと!

DSCN2827

 

 

また台風が来るようなので、台風対策をしなくては…。

 

10月25日(土)、26日(日)は、ショッピングモール505にて第38回土浦市産業祭が開催されます。!(^^)!

 

 

 

【あ】

第4回まちなかドリンクラリー土浦BAR(ばる)!

こんにちは!

 

今日は、暑かったぁ~ (^O^)

 

午前中は、花火の片付けでした。(@_@)

 

午後は、TVの取材や筑波大学生の案内をしました。\(^o^)/

 

ところで、食べて!飲んで!ハシゴして!!第4回まちなかドリンクラリー土浦BAR(ばる)!が10月12日(日)~18日(土)まで開催します!\(^o^)/

 

ドリンクラリー

 

詳細は、まちなかドリンクラリー土浦BAR!HPをご覧ください。

 

問合せは、土浦商工会議所 TEL029-822-0391 

 

 

 

【あ】

 

 

土浦の花火

こんにちは!

 

第83土浦全国花火競技大会が10月4日(土)に開催しました。\(^o^)/

 

当日は、天気にも恵まれ最高のコンディションでした。(^O^)

 

塚田ポンプ場付近では、土浦名物弁当事業者部会で「土浦花火弁当」のブースを開設しました。!(^^)!

 

IMG_3312

 

事務局担当の【あ】は、同ブースで「花火グッズ」の販売をしました。

お買い上げありがとうございました。m(__)m

IMG_3313

さて、空も暗くなってきて、競技大会は始まりました。\(^o^)/

 

スターマインの部

58. 幻想イルミネーション(野村花火工業)(スターマイン優勝)

10号玉の部

21. 昇銀引五重芯変化菊(小松煙火工業)(10号玉優勝

創造花火の部

26. 昇天銀龍万華鏡写輪丸(和火屋)(創造花火優勝)

 

大会提供のワイドスターマイン「土浦花火づくし」

ワイドスターマイン桟敷席 (1)

 

ワイドスターマイン

ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

 

10月5日(日)早朝のガラとゴミ拾いをしました。

 

雨の中ボランティアの方が大勢来ていただきました。ありがとうございました。m(__)m

 

11時からはホテルマロウド筑波にて表彰式が行われました。

EVO_0553-1 EVO_0609-1

内閣総理大臣賞 茨城県 野村花火工業(株)

 

スターマインの部 優勝 茨城県 野村花火工業(株)

 

10号玉の部 優勝 秋田県 (株)小松煙火工業

 

創造花火の部 優勝 秋田県 (株)和火屋

 

おめでとうございます。

 

 

10月6日(月)は、なんど!台風が直撃!(@_@)

 

昼頃、台風の目に入って、急に青空が…。あわてて激写!

IMGP0848

 

IMGP0849午後からは、晴れて、片付け作業もはかどりました。数日は、片付け作業が主な仕事です。 

 

 

【あ】

前日…。

こんにちは!

 

今日は、非常に暑かったです…。(@_@)

 

作業も汗だくになりました。(#^.^#)

 

いよいよです。明日、土浦全国花火競技大会が開催されます。

 

是非、ご覧ください。m(__)m

 

土浦全国花火競技大会HP

 

【あ】

 

 

 

魚津市

こんにちは!

 

今日は、富山県の魚津市議会の方々が視察に来られました。

 

「土浦まち歩き学」についてや近隣市町村との連携について詳細を説明しました。!(^^)!

 

魚津市の観光に関しての情報も交換して有意義な会でした。(#^.^#)

IMGP0847

 

お隣の石岡市観光協会さんから「いしおか・こんにツアー」のチラシが来ました。

 

楽しい企画です。詳細は、石岡市観光協会まで…。TEL0299-43-1111

 

いしおか

 

花火までもう少し…。がんばるぞ~!

 

【あ】

花火の準備

こんにちは!

 

10月に入りましたね。

 

いよいよ、花火が間近となってきました。(#^.^#)

 

今週は、花火の準備で、走り回っています。(@_@)

 

案内や周知などのステ看板を取り付けています。

 

ということで、写真を撮ることもできないので、文面だらけですみません。m(__)m

 

 

第83回土浦全国花火競技大会が、『NHK BS プレミアム』で放送(録画)されます。(^O^) 

 

 

放送日:平成26年10月5日(日)23時~24時29分

※大会延期の場合は放送も延期します。

 

ご覧ください。m(__)m

 

【あ】

刀剣展

こんにちは!

 

土浦市立博物館で、『特別公開「土屋家の刀剣」国宝・重要文化財の公開』が始まりました。

 

土浦藩「土屋家」のゆかりの刀剣などが展示されています。

 

DSCN2776 DSCN2775 DSCN2774 DSCN2773 DSCN2772

 

期間は、10月13日(月・祝)まで 休館日は、毎週月曜日(10月13日は除く)です。

 

入館料:大人105円、小人50円 ※団体(20名以上)割引あり。

 

入館時間は9時~16時30分です。

 

詳しくは、土浦市立博物館でお問い合わせください。TEL029-824-2928

 

是非、お越しください。

 

【あ】

喫茶蔵

こんにちは!

 

あっという間に、9月下旬…。朝はひんやりするようになりましたね!

 

今日は、J:COM「いいじゃん」の撮影がありました。\(^o^)/

 

メンズクラウンの山城さんが、コーヒー、シフォンケーキ、ツェッペリンカレーを紹介するという内容です。

 

さすが、お笑い芸人! 「おいしふぉん」とは…ナイスコメント!  OTL

 

放送は、10月6日(月)から1週間です。 (#^.^#)

 

撮影が終わって、ほっとしているところを撮影!

 

飲んでいるフリしている山城さん (^O^)

IMGP0844

J:COMのオバタさん (^O^)

IMGP0845ツーショットで1枚 (^O^)
IMGP0846

ありがとうございました。m(__)m

 

みなさん見てくださいね!

 

【あ】

 

 

 

 

観光帆引き船3市合同操業

こんにちは!

 

今日は、「観光帆引き船3市合同操業」がありました。(^O^)

 

このイベントは、かすみがうら市、行方市、土浦市の3市で構成されている観光帆引き船PR協議会で企画したものです。

 

今年の当番は、土浦市ということで【あ】はプレッシャーを感じながら、準備を進めてきました。(@_@)

 

数日前の天気予報では、傘マークがあって心配していましたが、おなじみの「てるてる坊主」の効果?で快晴となりました。!(^^)!

 

ホワイトアイリス号操縦席からの様子

IMGP0812 IMGP0824

激写!(^O^)

IMGP0829

 

IMGP0828

帆引き船のUPも激写!

IMGP0842天気にも恵まれ、見学の方々も喜んでいただきました。

 

お越しいただきありがとうございました。m(__)m

 

【あ】

 

 

土浦薪能

こんにちは!

 

昨日は、土浦城址で「土浦薪能」が行なわれました。(^O^)

 

19日(金)、20日(土)の午前中と会場準備をしました。

 

DSCN2767

DSCN2770

DSCN2769

お昼前に完成!\(^o^)/

 

午後1時30分からは、「二十一世紀を担う 土浦能楽大会」が行なわれました。

 

井坂教育長のあいさつ

DSCN2779

番組がはじまりました。三中、六中地区公民館のチャレンジクラブの皆さんも見学しました。

DSCN2780 DSCN2782 DSCN2793

午後3時になると、物産ブースの準備をしました。今年もJAさんと土浦の名産品、特産品を販売しました。

 

お買い上げありがとうございました。m(__)m

DSCN2799

午後2時頃、雨がポツポツとふりだして、驚きましたが、通り雨でホッとしました。(@_@)

 

午後5時30分開場して、午後6時、「土浦薪能」が始まりました。!(^^)!

DSCN2812

増山会長のあいさつ

DSCN2802

中川市長のあいさつ

DSCN2806前売り券が完売して、当日券も早いうちに完売と大盛況で終了しました。

 

ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

【あ】