※このページは土浦市観光協会のブログです。

GW

こんにちは!

 

大型連休(GW)が終わりました。

 

観光協会のある土浦まちかど蔵も県内外から多くの来館者で賑わいました。)^o^(

 

ご来館ありがとうございました。m(__)m

 

連休中は、「2014年春・初夏のいばらきよいとこプランin土浦」を5月5日(月・祝)に開催しました。

 

コース名は、『映画「永遠の0」のロケ地「筑波海軍航空隊記念館」と老舗「霞月楼」での昼食「予科練平和記念館」を訪ねて』です。

 

コース:友部駅→筑波海軍航空隊記念館→霞月楼→まちかど蔵・博物館→予科練平和記念館→旧鹿島海軍航空隊跡地

 

午前10時、JR常磐線友部駅を県内外から53名の参加者で出発!

 

添乗員は観光協会Y口さん、K崎さん\(^o^)/

 

筑波海軍航空隊記念館では、ガイドの方が当時のお話やロケの裏話などを教えてくれました。

 

筑波海軍航空隊記念館外観

ち1

おっと!入口に軍人?いや違うみたい…ボランティアの方でした。すべて自前だそうです。スゴッ!

ち2

号令台(当時のものですが、場所は移動してあるそうです。また、この号令台を前に多くの隊員が集会を行ったそうです。)

ち3

説明文

ち4

土浦まちかど蔵の界隈は、土浦市観光ボランティアガイド協会の案内でまちなか散策!\(^o^)/

ち5

 旧鹿島海軍航空隊跡地は車窓から当時を建物を見学しました。

ち6

ち7

 

JR常磐線土浦駅東口に予定時刻を40分オーバー(盛りだくさんだったかなぁ~)の17時に到着、解散しました。

 

ご参加ありがとうございました。m(__)m

 

 

そして、今日は、諏訪原寛幸作品パネル展の片付け作業を行いました。(T_T) あ~ぁ終わってしまったぁ~!

 

ひとりでもくもく…モクモク…。イーゼルから作品を外して…。

す1 す2もくもく…プチプチで大事に梱包しました。
す3

モクモク…イーゼルをたたんで…。

す4

部屋をそうじをして完了! \(^o^)/

す5

す6

お借りしていた作品は教育委員会文化課さん、イーゼルは商工会議所さんに返却して終了!

 

期間中、ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

※諏訪原さんのグッズは5月11日(日)まで販売していま~す。

 

 

【あ】

 

 

 

 

水陸両用バス

こんにちは!

 

今日は、『霞ヶ浦ダックツアー』出発式がラクスマリーナで行われました。!(^^)!

 

水陸両用バス「チャレンジャー号」 かっこいいぃぃ! (#^.^#)

高さは約3.6mだそうです。観光バスよりもちょっと高めです。

 

土浦市の霞ヶ浦遊覧が、遊覧船「ジェットホイルつくば号」、遊覧船「ホワイトアイリス号」、水陸両用バス「チャレンジャー号」の3つとなりました。

1

 

来賓の中川市長のあいさつ

2

 

「ダッパくん」と「つちまる」も駆けつけました。 黄色がかぶっている…。 )^o^(

3

 

テープカットが行なわれました。\(^o^)/  

4

 第一便が出発しました。「つちまる」もお見送り。

6車内?船内?の様子。バスのような感じですが、窓ガラスがありません。
6-2陸上を軽快に走る「チャレンジャー号」!

7

 【あ】は、スプラッシュインする土浦新港で待機…。

8

 

「チャレンジャー号」がやってきました! \(^o^)/

9

 スプラッシュイ~~ン! ザッブ~ンンンンン!!!

10

11

土浦港付近を運航する「チャレンジャー号」 

12

船?からの景色
1314

霞ヶ浦ダックツアーは、平成26年5月3日(土曜日)~11月30日(日曜日)までの開催です。

 

是非、ご参加ください。\(^o^)/

 

詳しくは、霞ヶ浦ダッグツアーまで…。

TEL 029-835-8455

H P http://www.japan-ducktour.com

 

 

午後になって、土浦メッセンジャーアイドルT-Princessが土浦まちかど蔵に来館されました。\(^o^)/

16 17

 

がんばってください! \(^o^)/

 

 

 

 

【あ】

 

 

 

 

 

 

おしらせいろいろ

こんにちは!

 

今週はいろいろありました。

 

4月27日(日曜日)茨城町のイオンタウン水戸南で、ご当地キャラのイベントがありました。

 

土浦市代表は「つちまる」です。\(^o^)/ 「キララちゃん」はお休み。 (ー_ー)zzzz

 

参加者は「つちまる」「まいりゅう」「千姫ちゃま」「みとちゃん」「とちまる」「ぐんまちゃん」他多数!

うぉぉぉぉぉ!ゴゴゴゴゴゴッ!すごい数だぁ~!(@_@)

 

IMG_3952

 

メーンイベントのPK対決! 2月11日に土浦で開催されたPK職人決定戦では「キララちゃん」に負けてしまった「つちまる」。今回はライバル「キララちゃん」がいなので、優勝した「カッパのキューちゃん」を意識しながらチャレンジ! 『必殺ロータスシュート?』がバンバン決まり! 絶好調でした。


IMG_3915

 

おっと!とちまるが土浦市のブースにあいさつor敵情視察?にあらわれました。

戸田市のイオンでは「じゃんけんパフォーマンス」をしていたような…・

 

IMG_3890

 

(中略)

 

なんと!結果は、「つちまる」が優勝です。地元では、まさかの1回戦負けの「つちまる」でしたが練習?したかいがありました。ご声援ありがとうございました。 m(__)m

 

IMG_3955

 

4月30日(水曜日)パシフィコ横浜で「日本ジオパーク委員会公開プレゼンテーション」に参加してきました。

『筑波山地域ジオパーク推進協議会』は、市原つくば市長、担当者が筑波山地域の自然、歴史、資源などを紹介しました。 

IMGP0040

 

ジオパーク認定にむけてがんばりましょう!\(^o^)/

 

 【あ】

 

 

展示会

こんにちは!

 

土浦まちかど蔵「大徳」「野村」では、様々な展示会が開催されています。(^o^)/

 

まず、土浦まちかど蔵「野村」袖蔵では、「北岡萌恵※日本画展」を開催しています。

袖蔵とは、向かって右側の白い蔵です。

 

4月29日(火)までです。10時~15時 入場無料。

 

IMGP0020展示会場の袖蔵の様子

IMGP0026

IMGP0027

土浦まちかど蔵「大徳」見世蔵2階では、多目的室で「中城天満宮奉納選書会」、和室で「諏訪原寛幸パネル作品展」を開催しています。\(^o^)/

5月6日(火)までです。最終日はお昼頃までとなります。入場無料。

DSCN2654中城天満宮奉納選書会の様子

IMGP0019IMGP0018IMGP0015

和室では、以前も紹介しました「諏訪原寛幸パネル作品展」を開催しています。\(^o^)/

5月6日(火)までです。入場無料。

DSCN265245

是非、お越しください。m(__)m

 

【あ】

モニュメント

こんにちは!

 

今日は、ぽかぽか陽気ですね。

 

今回は、土浦市内のさまざまなモニュメントをご紹介します。\(^o^)/

 

1つ目はこれです。ジャジャン! 『なまず』です。

さて、このモニュメントは、どこにあると思いますか?なまず

正解は、土浦駅西口の「小松屋」さんでした。入口近くにありますよ。!(^^)!

小松屋

 

 次は、『鬼太郎と目玉のおやじ』です。

さて、このモニュメントは、どこにあると思いますか?

鬼太郎

正解は、「土浦駅西口庭園内」でした。土浦駅西口とウララビルの間にあります。(^o^)/

駅前庭園

最後は、『亀』です。

さて、このモニュメントは、どこにあると思いますか?

亀

正解は、「亀城公園」でした。公園内のベンチに結構あります。)^o^(

亀城公園

次回、『このモニュメントはどこだ?』にご期待ください。m(__)m

 

 

【あ】

五月人形

こんにちは!

 

土浦まちかど蔵「大徳」袖蔵の展示ケースの展示替えをしました。

 

今回は、「大徳尾形家に伝わる五月人形」です。

 

会場の土浦まちかど蔵「大徳」(土浦市中央1-3-16)

 

 

DSCN2654 

土浦まちかど蔵「大徳」に入るとすぐ右側に袖蔵の入口があります。

DSCN2682 

尾形家の五月飾り 

大正以前の五月飾りです。

DSCN2673 

 

DSCN2679 

馬乗り武者(左から本多忠勝、加藤清正)

DSCN2674

 馬乗り武者 本多忠勝のアップ写真

DSCN2677 

馬乗り武者 加藤清正のアップ写真

DSCN2678

 

【尾形家の五月飾り】

大正以前の五月飾りです。中心となる甲や人形の周りに、他の人形や縁起物を並べます。

五月飾りには、武者・桃太郎・鐘馗・龍など元気な子どもや力強い成長をイメージさせる

題材が多く用いられていました。一対の幟には子持筋と尾形家の家紋である「丸に剣片喰」

が二つ配されています。

土浦は江戸との水運が発達していたことから、江戸の文化から大きな影響を受けてきまし

た。尾形家の五月飾りにも、江戸節供の盛況ぶりが見てとれるようです。

 

展示期間は平成26年6月中旬まで、入場無料です。

 

 

是非、ご覧ください。

 

 

 

【あ】

 

かすみがうらマラソン

こんにちは!

 

昨日は、かすみがうらマラソンが行われました。!(^^)!

 

土浦市観光協会は物産会と合同で物産ブースを出しました。\(^o^)/

 

DSCN2660久月総本舗

DSCN2661

 

箕輪名産店

DSCN2663

中村屋

DSCN2664

矢口長太郎商店

DSCN2665

かねき

DSCN2667

 

小松屋

DSCN2668

観光協会ブースに『2014年度ミス日本グランプリミス日本ネイチャーの長谷川舞衣さん』がご来店!)^o^(

商工観光課N村氏(にやけている)と記念撮影!

DSCN2671

 

みなさまお買い上げありがとうございました。m(__)m

 

 

ところで、ところで、烈車戦隊トッキュウジャー観ましたか?

 

早朝から仕事でしたので、【あ】は、帰宅後、録画しておいた『烈車戦隊トッキュウジャー』を観ました。(@_@)

 

な、な、なんてことでしょ~う!

 

亀城公園(土浦城址)、小町の館、市立博物館、まちかど蔵、土浦駅前西口等ほぼ全土浦ロケではないです~かぁ!

 

つちうらフィルムコミッションでは、ロケ情報を掲載しています。

 

『つちうらフィルムコミッション』HPをご覧ください。

 

 

 

 

【あ】

 

こいのぼり

こんにちは!

 

今日は、久しぶりの雨。とても肌寒い日でした。(-“-)

 

土浦のまちなかでは、「こいのぼり」が泳ぎ始めてきました。)^o^(

 

中城通りの「吾妻庵総本店」

DSCN2656

 

土浦まちかど蔵「大徳」、土浦まちかど蔵「野村」の両館も「こいのぼり」を飾りました。\(^o^)/

 

土浦まちかど蔵「大徳」

DSCN2654

土浦まちかど蔵「野村」

DSCN2653

 

まちなかの「こいのぼり」は、平成26年5月11日(日曜日)まで飾られます。

 

是非、ご覧ください。m(__)m

 

平成26年4月20日(日曜日)は、かすみがうらマラソン大会です。

 

土浦市観光協会は、川口陸上競技場で土浦観光物産会とブースを出します。\(^o^)/

 

是非、お越しください。m(__)m

 

 

【あ】

 

 

 

諏訪原寛幸作品パネル展示会

こんにちは!

 

土浦まちかど蔵「大徳」で開催中の諏訪原寛之作品パネル展示会に「土屋寅直」が加わりました。

 

「土屋寅直」は、今回のために描いていただいた作品です。是非ご覧ください。m(__)m

 

DSCN2652

そして、来場者のご要望にお応えいたしまして、「諏訪原寛幸グッズ」の販売を開始しました。!(^^)!

 

商品は、クリアファイルです。18種類。各350円です。

 

上段:左から「織田信長とその家臣」、「伊達政宗」、「伊達政宗」、「上杉謙信」

下段:左から「石田三成と大谷吉継」、「真田幸村」、「真田家三代」、「徳川家康と四天王」

DSCN2648

上段:左から「織田信長」、「立花宗茂」、「秀吉と両兵衛」、「石田三成」

下段:左から「坂本竜馬と近藤勇」、「長曾我部元親」、「群雄割拠」、「群雄割拠」

DSCN2649

上段:「新選組」

下段:「五虎大将」

DSCN2650

数に限りがございます。お早目に…。

 

 

 

【あ】

千姫まつり

こんにちは!

 

今日は、千姫まつりに招待されましたので、観光PRに行ってきました。

 

もちろん、キララちゃん、つちまるも一緒です。\(^o^)/

 

千姫ちゃまは、2月に土浦で開催した「いばらきPK職人決定戦」に出場してくれました。

 

そのお礼と、千姫ちゃまのお誕生会もあるというので、駆けつけました。

 

土浦市のブース設置完了!\(^o^)/ つちまるグッズを販売!

DSCN2586

オープニングセレモニーの様子

DSCN2584

ご当地キャラクターの紹介

左から千姫ちゃま、ハッスル黄門、ゆめはなちゃん(桑名市)、しろまるひめ(姫路市)

DSCN2588第2グループ

左から笠間のいな吉、つちまる、キララちゃん、みとちゃん、まいりゅう(龍ケ崎市)、ちっくん(筑西市)、ニコちゃんとなめぞう(行方市)、ミヤリー(宇都宮市)

DSCN2597

第2グループの2番手、土浦市の順番がきました。【あ】が「つちまる」と「キララちゃん」のプロフィールと博物館の企画展やチューリップなど土浦の見所を紹介しました。観客の多さに戸惑いもありましたが、なんとかうまくできました。

DSCN2605

ステージPRもおわって、ブースでのPR、キララちゃんは大人気で、記念撮影に引っ張りだこでした。

DSCN2627

 

休憩を終えた「つちまる」が合流、人気は更に上昇↗。

特に、つちまるの知名度の高さに驚きました。 )^o^(

DSCN2646

 

千姫ちゃまのお誕生会では「つちまる」と「キララちゃん」からバースデーカードをプレゼントしました!

DSCN2635

会場全体の様子。

DSCN2647

天気にも恵まれて、土浦ブースは大盛況でした。ありがとうございました。m(__)m

 

 

【あ】