※このページは土浦市観光協会のブログです。

サウンド蔵つちうら

こんにちは!

 

昨日の地震は驚きましたね。(@_@)

 

14日(日)、夕方から行われた「第19回サウンド蔵つちうら」に行きました。!(^^)!

 

去年は、台風の影響で中止となってしましたましたので、2年ぶり…。

 

大勢の来場者で席はいっぱい!

 

豪華な出演者で終始、盛り上がっていました。感動!\(^o^)/

IMGP0798 IMGP0801 IMGP0803

ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

今週末の20日(土)には土浦城址にて土浦薪能が開催されます。前売り券は完売!

当日券のみなっています。 詳細は、土浦市教育委員会文化課 TEL029-862-1941 まで…。 

 

2014薪能

 

観光協会は物産ブースとして参加します。遊びに来てください。)^o^(

 

【あ】

まちなか元気市 土浦まちかど蔵

こんにちは!

 

今日は、とても暑い日ですね!(^O^)

 

本日、9月14日(日) 、土浦まちかど蔵「野村」脇駐車場を中心に『まちなか元気市&蔵まつり』が行なわれました~!ババババッ〰ン(@_@)

IMGP0733

 準備を見守るT久保氏(今回のリーダー)!かっこいい~ 

IMGP0738

準備の様子は割愛しまして、「T-Princess」のライブが始まりました!(^O^)

IMGP0741

つくば国際大学のボランティアさんの御協力で同時に蔵まつり縁日もOPEN!

IMGP0743

商店街双六の受付の様子!

IMGP0746

不動院では土浦二高生による「書道ガールズin土浦」が行なわれました。

司会を務めるNPOまちづくり土浦のK沢さん!(^^)!

IMGP0752 IMGP0757 IMGP0761 IMGP0768 IMGP0770 IMGP0773 IMGP0775 IMGP0778 IMGP0781 IMGP0783 IMGP0785 IMGP0791

終始盛り上がっていました。拍手喝采です!\(^o^)/

IMGP0792

蔵まつり縁日の穴あきBOXも大人気! 2時前には、すべて売り切れました。

IMGP0795

会場も終始賑わっていました!イベント大成功!(#^.^#)

IMGP0796

1日天気にも恵まれました。(暑すぎたかな?)

 

ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

ボランティア・出演者・出店者の皆様、協力ありがとうございました。m(__)m

【あ】

上野駅

こんにちは!

 

12日(金)、上野駅JR常磐線特急ホーム入口に土浦全国花火競技大会のブースをつくりました。(^O^)

 

午前中、作業をしました。

IMGP0706

職人さんが最終確認をして・・・。

IMGP0705

 

設置完了! 大きい筒は、尺玉用(本物)、その上の玉は尺玉(模造玉)、手前の扇型の筒は、ワイドスターマイン用(本物)、その奥の筒は、スターマイン用(本物)です。

IMGP0720

植物は、ソングオブインディア、フラチソウ、フィリヤブラ、グズマニア、カランコエ、ラセンクロトンなどです。

IMGP0722

ポスターやパンフレットも設置完了!!(^^)!

IMGP0718

全体だとこんな感じです。

IMGP0717

 

中央改札口からすぐです。(^O^) 

IMGP0724

以前、観光キャンペーンした上野駅中央改札外ガレリアでは、小金井市の観光キャンペーンを行っていました。

 

小金井市の見どころを紹介していました。

IMGP0727 IMGP0726

小金井市のキャラクター「こきんちゃん」です。あの宮崎駿さんが製作に携わったそうです。スゴッ!(@_@)

IMGP0728

 

 

話は戻りますが、上野駅の展示は、平成26年10月3日(金)朝までです。

 

是非、お立ち寄りください。

 

【あ】

 

 

 

 

 

 

 

土浦まちなか元気市 間近…

こんにちは!

 

今日は、突然の大雨&雷で驚きました…。(@_@)

 

9月14日(日)は、土浦まちなか元気市が、土浦まちかど蔵駐車場他で開催されます。

2014.9.14元気市

 

ステージイベントの内容が決定しました。

 

元気市ステージスケジュール

土浦まちかど蔵「野村」土間では、蔵まつり縁日も開催されます。

蔵まつり2014.8.24

 

是非、遊びに来てください。m(__)m

 

 

明日は、上野駅 常磐線特急ホーム入口に『土浦全国花火競技大会の展示ブース』を作ります。

午後には完成する予定です。

 

【あ】

菊被綿

こんにちは!

 

今日は、9月9日(火)。

 

9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。\(^o^)/

 

前日の9月8日に菊の花を真綿でおおって菊の香を移し、翌9日の朝に露に湿ったこの真綿を顔にあてて若さを保とうとすることを「菊被綿(きくのさわた)」といいます。!(^^)!

 

菊被綿

 

不老長寿を願う「菊被綿」の観賞をすがた美容室さんで以下のとおり開催します。

 

と き:平成26年9月13日(土)

     1回目:11時 、 2回目:14時

 

ところ:すがた美容室

     土浦市桜町1-6-15

 

見学料:無料

 

問合せ先:すがた美容室 TEL029-821-1607

 

是非お越しください。m(__)m

 

【あ】

    

茶道具

こんにちは!

 

9月に入って、秋らしい風が吹くようになりましたね。(#^.^#)

 

今日は、市立博物館のみなさんが中心となって、土浦まちかど蔵「大徳」の袖蔵展示ケースの入れ替えを行いました。

※【あ】は運び専門

 

土浦まちかど蔵「大徳」 ※右側の白い建物が袖蔵です。

IMGP0686

袖蔵の入口

IMGP0685

展示入れ替え前の袖蔵の展示ケース

IMGP0684

取り出し作業の様子

IMGP0690

 

(中略)入れ替え完了!

 

今回のテーマは『大徳の茶道具』です。展示期間は12月中旬までです。

IMGP0691 IMGP0692

大徳(尾形家)には、幕末から明治、大正期にかけて当主やその家族らが楽しんだ抹茶と煎茶の道具が伝わっています。時代を超えて大切にされてきた道具たちは商家の好みを伝えています。

 

是非、ご覧ください。m(__)m

 

【あ】

 

 

 

土浦まちなか元気市

こんにちは!

 

9月14日(日)、土浦まちかど蔵「野村」隣の駐車場にて『土浦まちなか元気市』を開催します。

 

内容は、模擬店(土浦カリー物語加盟店のカレー販売など)、ステージイベント、双六商店街、100円商店街、書道ガールズin土浦などが行なわれます。 \(^o^)/

2014.9.14元気市

双六商店街参加店のマップ

双六商店街地図

双六商店街加盟店

双六商店街

土浦まちかど蔵「野村」の土間では、好評の『蔵まつり』縁日を行ないます。!(^^)!

蔵まつり(2014.8.29)

 

夜は、『モール505』川口町バス停付近で、moonlight concert が行なわれます。入場無料です。

2014ムーンライトコンサート

 

ご来場お待ちしております。m(__)m

 

ところで、今回のブログで100回目となりました。今後もよろしくお願いいたします。m(__)m

 

【あ】

 

花火のモニュメント

こんにちは!

 

今日は、半袖では肌寒い感じですね〰。(+o+)

 

JR常磐線上野駅特急ホーム(16番、17番)入口にある茨城県のブースにて9月中旬から10月上旬に『土浦の花火』を紹介しています。(#^.^#)

 

今日は、その打合せをしました。\(^o^)/

 

打ち上げ用の筒は、日本煙火協会茨城地区会さんからお借りします。m(__)m

 

花(フラワー)との演出は、地元土浦の坂田園芸さんが担当します。m(__)m

 

昨年の様子

DSCN1611

DSCN1615

筒は、すべて本物を使用しています。(@_@)

DSCN1612

花火に関したチラシや土浦のパンフレットも設置します。!(^^)!

DSCN1608

 

今年の展示期間は、9月12日(金)~10月3日(金)です。是非、お立ち寄りください。m(__)m

 

【あ】


 

蔵まつり

こんにちは!

 

今日も暑いですね!(@_@) (恒例のあいさつ…)

 

昨日は、田んぼアートのお祭りに家族で行ってきました。

 

高所作業車から田んぼアートを観ました。すっごくよかったです! \(^o^)/

 

かき氷、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、シャボン玉など縁日も行われていて、子供たちは大喜び )^o^(

 

【あ】の子供も大はしゃぎ (^O^)

 

主催者のみなさん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。m(__)m

 

※写真はありません。m(__)m

 

以前撮影したものです。昨日は稲も育った上、高いところから見たので、より良かったです。

 

IMGP0379

今日は、土浦まちかど蔵「野村」の土間で『蔵まつり 縁日』を行いました。\(^o^)/

IMGP0678

準備万全!

スーパーボールすくい、おめん、穴あきBOX、缶バッジづくりを行いました。(^O^)

IMGP0681

恒例のスーパーボールすくいの様子です。

IMGP0682

みなさん楽しんでいました。

 

後片付け終了…。パネル外しは、明日に持ち越し…。

IMGP0683

次回、蔵まつりは、『まちなか元気市』が行なわれる9月14日(日)です。お楽しみ!

 

 【あ】

蔵まつり・・・。

こんにちは!

 

今日も暑い(@_@)。 

 

昨晩、天気予報を見ていたら、翌日の高温注意地域に『土浦』とあってビックリ!(暑さが全国区に…)

 

今日は、花火競技大会の準備をして、午後は、『蔵まつり』(24日(日曜日)開催)の準備などをしました。

 

まずは、ポップを準備!

 

なんと スーパーボールすくい1回50円!(安っ!)、おめん 大特価350円!(超安っ!)などなど…。

おめんは、ジバニャン、アンパンマン、プリキュア、おかめ、ひょっとこなどです。お楽しみ!

IMGP0676

缶バッジづくりの準備…キララちゃんとつちまるをカット!(#^.^#)

IMGP0677

蔵まつり 平成26年8月24日(日) 13:00〰16:00 土浦まちかど蔵「野村」です。

 

遊びに来てください。)^o^(

蔵まつり2014.8.24

【おしらせ】

 明日23日(土曜日)は、小町の館で「田んぼアート観賞会」が行なわれます。

田んぼアート

 

【あ】