※このページは土浦市観光協会のブログです。

春の観光キャンペーン

こんにちは!

 

週末は、3日連続の『観光キャンペーン』でした。

 

2月20日(木)、JR上野駅中央改札グランドコンコースで、茨城県主催の「上野駅いばらき産直市」に参加しました。土浦の見所(雛まつり、桜まつりなど)を紹介しました。

 

観光協会のK林さんが、直立不動でPR&クイズ大会!2回やりました。

(つくば観光大使がとなりにいるので緊張MAX…ガチガチ…)

 

 

左から つくば観光大使、 K林さん、 つちまる

上野駅多くの来場者で、賑わいました。\(^o^)/

 

 

 

2月21日(金)、真壁のひなまつり会場で、水郷筑波国定公園協会主催の「合同観光キャンペーン」に参加しました。土浦の見所(雛まつり、桜まつり)の紹介と物産展を実施しました。

 

真壁の雛まつりの様子

真壁①キャンペーンの様子

真壁②平日でしたが、多くの来場者で賑わいました。※つちまるはお休み…。m(__)m

 

2月22日(土)、イオンモール羽生で、茨城県観光物産協会主催の「ようこそ!梅の都いばらきへ 春の観光キャンペーン2014」に参加しました。

土浦市のブースを設置して、土浦市の見所を紹介しました。

 

土浦市のブース 

羽生①つくば市のパンフレットや筑波山梅まつりも合わせて設置。広域的に紹介。\(^o^)/

 

10時にOPENすると大勢のお客さんがブースに…。市商工観光課Oさんは、丁寧に見所を紹介。(^o^)/

 

羽生②羽生③

子供に大人気の「つちまる」。前日に休んだので元気いっぱい。\(^o^)/

羽生④羽生⑦

 

土浦市の観光PRタイム&クイズ大会は、11時30分と14時30分の2回行いました。どちらも大盛況!\(^o^)/

 

【あ】はベテラン気取りで調子にのってカンペなしで観光PRしました。(んがしかし、2度かんだ)(T_T)

 

クイズは、土浦市で日本一の生産量を誇る野菜は、何でしょうか?三択で~す。(お約束の問題…)

1番 だいこん  2番 にんじん  3番 れんこん

 

さっと みなさん手を挙げていただきました。(みなさん、PRをちゃんと聞いてくれたんですねぇ~サンキュー!)

 

一番前で聞いていた少年をさすと、『3番 れんこぉ~ん!!』と大きな声で答えてくれました。ありがとうね!

 

つちまるも耳(れんこん?)を動かして、パフォーマンス!\(^o^)/

 

左から つちまる、 【あ】、 司会の方

羽生⑤

会場の様子

左から みとちゃん、水戸の梅大使、たき丸(大子町)

羽生⑥土曜日ともあって、親子連れのお客さんで賑わいました。\(^o^)/

 

 

雛まつり協賛イベント情報~\(^o^)/

 

2月23日(日)、土浦市桜町にある「すがた美容室」で『束帯・十二単装束の着想実演』が行われました。

毎年ありがとうございます。m(__)m

 

写真:木村さんとモデルの方々

十二単

ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

【あ】

 

 

ポニーがやってきた

こんにちは!

 

2月18日(火)、朝から土浦まちかど蔵のまわりは賑わっていました。

 

運動普及推進員一中支部さん主催の「土浦市元気UPウォーキング(城下町散策コース)」が行われました。

 

城下町散策コース資料

元気アップチラシ

受付の様子です。52名の参加がありました。

コース:土浦まちかど蔵→中城天満宮→桜川→銭亀橋付近→東光寺→亀城公園→土浦まちかど蔵

ハイキング

 

そして、10時頃、中城通りに「ポニー」がやってきました。土浦スポーツ健康倶楽部さん主催で実施されました。

 

多くの来場者で賑わいました。

 

 

ポニー②

ご来場ありがとうございまいた。m(__)m

 

 

【あ】

アイドルワンダーランド

こんにちは!

 

遅くなりました。2月11日(火・祝)に開催した「アイドルワンダーランド」の様子をご紹介します。

 

アイドルのトップバッターは、地元土浦のメッセンジャーアイドル「T-Princess」が披露!

T-Princess

2番手は、「ミラクルマーチ」です。

ミラクルマーチ

3番手は、「メグリアイ」です。

メグリアイ

4番手は、「Starmarie」です。 

Starmarie

5番手は、「asfi」です。 

asfi

6番手は、「CANDY GoGO」です。 

CANDY GO!GO!

 

どのグループも、大盛り上がりで、会場の室温も急上昇↗でした。

 

 

「合いの手?」・「コール?」・「声援?」が、そろってて、感動! (T_T)

 

 

市内外、県外からも多くの来場者で、大賑わい!

 

遠方より、ご出演ありがとうございました。m(__)m

 

また、ご来場ありがとうございました。 m(__)m 

 

 

※第10回土浦の雛まつり開催中です!(3月3日まで) \(^o^)/

 

土浦まちかど蔵「大徳」中庭の梅が…。

蔵の梅

 

『開花』しました。\(^o^)/  寒い日や雪の日が続きますが、「春」を感じさせてくれますね。

蔵の梅開花

 

2月18日(火)10:00~12:00に中城通り(土浦まちかど蔵付近)で「土浦まちなかでポニーをみかけたら」を行います。主催:土浦スポーツ健康倶楽部

 

引き歩きや乗馬を行います。

 

※JA土浦営農部のS村課長から毎年協力していただいている「(み)のにんじん」を今年もご提供いただきました。

 

ありがとうございました。m(__)m

 

にんじん

にんじん

 

 

【あ】

パンフェスタ

こんにちは!        

 

平成26年2月11日(祝・火)にパンフェスタなどがウララが実施しました。

 

うらら広場が積雪のため使用できないため、ステージイベントは屋内で、冬の美味いもの市と観光PRタイム&クイズ大会は中止となりました。

 

 

パンフェスタ会場は、開店後多くのお客さんで賑わいました。

 

土浦市内と周辺のパンが大集合!

 

開店後すぐに完売となりました。

 

ご来場ありがとうございました。

 

あまりに、早く完売してしまったので、写真がありません。m(__)m

パンフェス① (2)パンフェス① (1)

次に、いばらきご当地キャラクターPK職人決定戦の様子をご紹介します。

 

積雪のため、北茨城市の「あんちゃん」、「こうちゃん」と筑西市の「ちっくん」はお休みとなってしまいました。

 

 PK

 全体のイベントのオープニングで、ゆるキャラ大集合! オゥ~!(^o^)/

OPENING

出場団体の紹介ブースでは各キャラクターが記念撮影会やゲームで来場者と交流をしていました。 

 まいりゅう

キララちゃんと千姫ちゃまがつちまるを取り合いか…?

土浦市と常総市

優勝キャラを予想した方の中から抽選で 豪華賞品があたるコーナーも長蛇の列ができました。 

 

「地元のつちまるだよな」「キララちゃんにしようっと」「カッパのキューちゃん足長いから有利」など様々の予想をしていました。

投票

さぁ~て、予定時間を25分遅れて、PK職人決定戦がスタート!

 

 

1番人気は「つちまる」、2番人気は「キララちゃん」、3番人気は「カッパのキューちゃん」です。

 

 

1回戦第一試合は、つちまるvsキララちゃんの土浦ダービー! 

 

キーパーは茨城を代表する『ハッスル黄門』です。

PKつちまる PKキララちゃん『キララちゃん』がキララシュートを決めて準決勝進出!

 

ストップくんは不戦勝で準決勝進出!

 

第二試合は、カッパのキューちゃん(牛久市)vsまいりゅう(龍ケ崎市)!

PKきゅーちゃん

 

PKまいりゅう『カッパのキューちゃん』がスカしたシュートを決めて準決勝進出!

 

千姫ちゃま不戦勝で準決勝進出!

 

2回戦第一試合 キララちゃんvsストップくん(茨城県)! 

PKストップくん地の利を活かしたキララシュートがさく裂し『キララちゃん』が決勝進出!

 

準決勝第二試合はカッパのキューちゃんvs千姫ちゃま(常総市)!

PK千姫ちゃんカッパのキューちゃんの『スカしたシュート』が決まって決勝進出!

 

決勝前に緊張するorにらみ合う? カッパのキューちゃんとキララちゃん…。司会者が間に入って…。

Pk決勝戦

キララちゃんの『キララシュート』とカッパのキューチャンの『スカしたシュート』対決を制したのは…

 

 

カッパのキューちゃんでした。おめでとう\(^o^)/ 3番人気の優勝でした。

 

 

PK決定戦結果

 

1位「カッパのキューチャン(3人気)」と2位「キララちゃん(2番人気)」と固めの決着となりました。

 

 

表彰式、賞状と記念品をプレゼント!PK表彰式

 

カッパのキューちゃんを予想した方(抽選)に今回出場した団体の特産品と出演したアイドルグッズをセットでプレゼント!

表彰式抽選会

 最後にキャラと土浦湖北高校チアダンス部のみなさんとで記念撮影! 

最後の記念撮影

みなさん、ご来場ありがとうございました。m(__)m

 

また、ご出演ありがとうございました。m(__)m

 

次回、アイドルワンダーランドの様子をご紹介します。

 

 

【あ】

雪かき

こんにちは!

 

まさかここまで積もるとは…。

 

家から最寄りの駅まで歩きでテクテク…

 

高さ30cm以上ある長靴にもかかわらず雪が中に入ってしまった。

 

…ということは、積雪30cmオーバー! (^_^;)

 

なんとか、駅に到着!\(^o^)/

 

んがしかし、電車が遅れているアナウンスが…待つこと約40分。 (T_T)

 

なんとか、電車に乗ることができました。

 

ゆられて数分、土浦駅到着! 土浦の駅前までも雪景色…。(写真ありません)m(__)m

 

途中で、小松屋のY生さんとごあいさつ。半袖で雪かきをしていました。

 

交差点で立ち往生しているバイクを助けつつ、テクテク歩くとsoraのS藤さんとごあいさつ。

 

お店の前でなく中央一丁目の交差点付近の花壇あたりの歩道を雪かき!交差点からのびる雪かきの跡(目測50m)。

 

なんていい人なんだ…(T_T)   お疲れ様です。m(__)m 

 

なんとか、土浦まちかど蔵「大徳」へ到着。

 

Y口さんが一人で雪かき…。K田さんと【あ】が合流。その後、T田さんや交通安全協会さんも援軍。

大徳 大雪

 

まずは、歩道と駐車場の出入り口の確保が最優先として分担して雪かき…。

 

雪かきしても、雪かきしても、雪が減らない。(ー_ー)!!

野村 大雪

 

不動院側の参道も雪かき。ここまでくると楽しく(ランナーズハイか…)雪かき。

参道

 

なんとか、車道の雪かきを終わらせました。

雪かき後

「雪だるま 雛バージョン」がお目見え(作:交通安全協会) しかし、日当たりが良いので早くも溶けかけている。

ゆきだるま

今日は、土浦まちかど蔵「野村」2階では「ふくろう」作り体験教室をK崎さんとI瀬さんが

講師となって行われました。

  ふくろう体験

中央一丁目交差点近くのポプラの雛人形を見学に行きました。

ポプラ雛 (3)

ポプラ雛

ポプラ雛 (2)手作りの雛飾りや江戸明治時代の雛人形が展示されていました。解説書もあって、とても親切\(^o^)/

 

 

2月11日(火・祝)の『ご当地キャラクター&アイドルワンダーランド」のステージイベントは降雪のため屋内に変更になりました。 

そのため、ご当地キャラクターの観光PR&クイズ大会が中止となりました。PK職人決定戦は実施します。

 

 

 

【あ】

雛まつり初日・・・

こんにちは!

 

雛まつり初日です。

 

てるてる坊主の効果もなく…『大雪』。

 

雪かきをしても…次々と雪が…。

 

土浦まちかど蔵「大徳」も雪景色

雪 蔵

土浦まちかど蔵「野村」はこれから積もりそう…。

蔵 野村 雪景色

土浦まちかど蔵「野村」袖蔵では交通安全雛まつり番所が開所

交通安全協会のみなさんが雛の展示と交通安全の啓発をしています。

まち番

先着で『つちまる反射材』をプレゼントしています。

つちまる反射材

 

箏演奏の演奏会が行われました。すてきな音色が蔵に響き渡りました。

箏演奏

 

 

松翠会展示場ではさまざまな雛飾りを展示しています。

松翠会

店内は多くの「つるし飾り」や「土浦小町」などの展示されています。

松②

多くの「チャグチャグ馬コ」も展示されいました。

うま

 

「土浦小町」と「チャグチャグ馬コ」の人気投票をしています。是非、参加してくださいね。

 

今日は、大雪の中、ご来場ありがとうございました。

 

また、多くの取材ありがとうございました。

 

 

 

 

【あ】

 

 

 

雛まつり前日

こんにちは!

 

いよいよ、明日から「第10回土浦の雛まつり」が始まります。

 

今日は、最終チェックや、微調整などをしました。竹伐りも…。寒かったぁ…(>_<)

 

 

天気予報は相変わらず『雪だるま』のマークが…。

 

土浦まちかど蔵や亀城公園の雪景色も格別なので、前向きに考えて、

 

なかなか見ることのできない「雛」&「雪」を楽しんでいただきたいなぁ~と思います。

 

※お越しの際は、くれぐれも、お気をつけてください。m(__)m

 

 

土浦まちかど蔵「大徳」の雛飾りの写真を一部ご紹介いたします。

 

見世蔵2階和室の「雛飾り」

雛段

 

 

見世蔵2階和室の「きもの」

きもの

 

見世蔵2階和室の雛人形

2階野村

袖蔵1階の「江戸時代の雛人形(尾形家)」

大徳

袖蔵1階の「明治時代の雛人形(野村家)」

野村

 

他にもいっぱい飾っています。お楽しみ…。

 

明日(2月8日(土曜日))は、箏演奏が、土浦まちかど蔵「野村」にて13時30分~14時30分に実施します。

 

また、今年は協賛店総数が115店になりました。過去最高の店舗数です。お楽しみ…。\(^o^)/

 

家に帰ったら「てるてる坊主」を作ろう~と…。 (>_<)/

 

 

 

【あ】

 

雪が・・・

こんにちは!

 

今日は、雪となりました。さらに激サム・・・。

 

昨日は、節分でしたね。

 

土浦まちかど蔵の近くの不動院と琴平神社では節分祭が行われました。

 

入口の看板

看板

琴平神社

琴平神社

不動院

不動院あれっ!? キララちゃんが裃を着てたってるぞ…!

 

すごい人気だ…。ナイスパフォーマンス!

 

 

そして、この「キララちゃん」が出場する「いばらきご当地キャラクターPK職人決定戦」について

の詳細を説明します。

 

と き:平成26年2月11日(火・祝)

ところ:ウララ1階 茨城県土浦市大和町9-1

タイムスケジュール:15:00~16:00(予定)

 

優勝者したご当地キャラクターに投票した方の中から抽選で豪華賞品をプレゼント!

 

CMの内容(提供:J:COM茨城)

PK

当日は、らしく会場を作ります。 

 

是非、お越しください。

 

ƒpƒ“ƒtƒFƒXƒ^ŠOiXVj

 

 【あ】

土浦まち歩き学認定試験

 こんにちは!

 

2月2日(日曜日)、土浦市亀城プラザにて『土浦まち歩き学認定試験』を実施しました。

 

「学士」認定試験、「修士」認定試験、「博士」認定試験の3部門が行われました。

 

2013認定試験チラシ

 

試験の様子

土浦まち歩き学

 

 

 

  

 

それでは、

出題された問題を1問紹介します。

   

  土浦市には国宝に指定されている美術工芸品があります。その種類は何ですか?

   ①刀剣  ②仏像  ③ 絵画

 

正解は… 

    ↓

 

   

    ↓

  

    ↓

 

    ↓

 

 

 

 正解は①です。

 

 

土浦の文化・歴史・自然・産業・観光について、もっと知りたいという方には「土浦まち歩き学ガイドブック」がおすすめです。土浦まちかど蔵「大徳」で販売しています。800円

 

土浦まち歩き学ガイドブック2冊2

それと、ご連絡が・・・

 

2月11日(火・祝)に開催する『いばらきご当地キャラクターPK職人決定戦』の参加キャラ一覧表とトーナメント表が完成しました。

 

参加キャラ一覧表

 

PK-1

 トーナメント表

 

PK

 

 

初戦は、つちまるvsキララちゃんの土浦ダービー!必見ですね・・・。

 

詳細は、次回ブログにて紹介します!

 

 

 

 【あ】

  

雛まつりムード

こんにちは!

 

今日、松屋の信ちゃんがキララちゃんバスのバス停ベンチを雛まつりバージョンにしてくれました。

いつも、ありがとうございます。m(__)m

 

※松屋の信ちゃんは、サルビアおじさんの製作者です。サルビアおじさんとは、フジテレビの「ぶらぶらサタデー」で話題になったおじさんです。

 

土浦まちかど蔵「大徳」

まちかど蔵外観

キララちゃんバスのバス停

バス停そとみ

ひなまつりバージョンベンチ装飾

バス停UP

 

参考まで…「サルビアおじさん」

サルビアおじさん

2月11日(火・祝)の実施する「パンフェスタ&冬の美味いもの市 ご当地キャラクター&アイドルワンダーランド」のポスター・チラシのデータをUPします。

ポスター

ƒpƒ“ƒtƒFƒXƒ^ŠOiXVjチラシƒpƒ“ƒtƒFƒXƒ^ŠOiXVjƒpƒ“ƒtƒFƒXƒ^ŠOiXVj 

ご来場お待ちしております。

 

ご当地キャラクターPK職人決定戦お楽しみ…。

 

「パンフェスタ&美味いもの市 ご当地キャラ&アイドルワンダーランド」HP

 

【あ】