集まれ!!土浦大好き人間「土浦まち歩き学」認定試験
土浦市観光協会では、土浦の文化や歴史、自然を問わず、多くの方々に感心を持ってもらい、素敵な土浦を再発見していただくための「土浦まち歩き学」認定試験を創設いたしました。
土浦の文化・歴史・自然・産業・観光など多分野にわたる知識を学ぶことで、地域の素晴らしさをさらに知っていただくことで、より多くの皆様に「土浦ファン」になって頂くことを目的に実施します。
第11回「学士」認定試験実施要項 WEB試験のみ
試験日時 | 令和7年3月20日(木・祝日) 試験時間 午前10時~11時 |
---|---|
試験方法 | 受験票裏面に記載されている2次元コード又はURLから試験フォームに入り受験 |
募集人数 | 50名(先着順) |
受験資格 | なし |
受験料 | 1,000円 中学生以下:無料 ※一度申し込まれた受験料の返還および本人の都合による試験日の延期・変更は認めません。 |
出題数 | 50問(3択による選択問題を50問) |
出題範囲 | 『土浦まち歩き学ガイドブック』より10割出題。 試験時間60分 100点満点とし、70点以上をもって合格。 |
参考書 | 土浦まち歩き学ガイドブック |
合格発表 | 令和7年3月25日(火) |
発表会場 | 土浦まちかど蔵「大徳」、土浦市観光協会ホームページで発表します。 |
交付するもの | 認定書、認定カード、ピンバッチ ※合格者は受験番号により発表しますので、受験票を大切に保管してください。 |
第11回「修士」認定試験実施要項
試験日時 | 令和7年3月20日(木・祝日) 試験時間 午前10時~11時 ※試験開始10分前までに入室してください。試験開始後の試験会場への入場は原則として認めません。 |
---|---|
試験会場 | 土浦市亀城プラザ 1階 大会議室2(土浦市中央2-16-4) ※試験会場へは電車・バスをご利用下さい。 |
募集人数 | 25名(先着順) |
受験資格 | なし ※前提となる学位は必要ありません。 |
受験料 | 1,000円 中学生以下:無料 ※一度申し込まれた受験料の返還および本人の都合による試験日の延期・変更は認めません。 |
出題数 | 50問(3択による選択問題を25問。記述式25問。) ※記述式は漢字での誤字は不正解とします。ひらがな記述は可とします。 |
出題範囲 | 『土浦まち歩き学ガイドブック』より10割出題。 試験時間60分 100点満点とし、70点以上をもって合格。 |
参考書 | 土浦まち歩き学ガイドブック |
合格発表 | 令和7年3月25日(火) |
発表会場 | 土浦まちかど蔵「大徳」、土浦市観光協会ホームページで発表します。 |
交付するもの | 認定書、認定カード、ピンバッチ ※合格者は受験番号により発表しますので、受験票を大切に保管してください。 |
第10回「博士」認定試験実施要項
試験日時 | 令和7年3月20日(木・祝) 試験時間 午前10時~11時 ※試験開始10分前までに入室してください。試験開始後の試験会場への入場は原則として認めません。 |
---|---|
試験会場 | 土浦市亀城プラザ 1階 大会議室2(土浦市中央2-16-4) ※試験会場へは電車・バスをご利用下さい。 |
募集人数 | 25名(先着順) |
受験資格 | なし ※前提となる学位は必要ありません。 |
受験料 | 2,000円 中学生以下:無料 ※一度申し込まれた受験料の返還および本人の都合による試験日の延期・変更は認めません。 |
出題数 | 50問(全て記述式) ※漢字での誤字は不正解とします。漢字記述すべき問題をひらがなにした場合は不正解とします。 |
出題範囲 | 『土浦まち歩き学ガイドブック』より10割出題。 試験時間60分 100点満点とし、80点以上をもって合格。 |
参考書 | 土浦まち歩き学ガイドブック |
合格発表 | 令和7年3月25日(火) |
発表会場 | 土浦まちかど蔵「大徳」、土浦市観光協会ホームページで発表します。 |
交付するもの | 認定書、認定カード、ピンバッチ ※合格者は受験番号により発表しますので、受験票を大切に保管してください。 |
◇認定試験の申込み方法
1.直接申込みの場合
所定の受験申込用紙に必要事項を記入し受験料を添えて土浦市観光協会(土浦まちかど蔵「大徳」)窓口に申込んでください。
2.郵送の場合
所定の受験申込用紙に必要事項を記入し受験料(定額小為替)、110円切手を貼った封筒(受験票の郵送先を明記)を同封し申込んでください。
申込先 | 〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目3番16号 土浦市観光協会「土浦まち歩き学認定試験」係 TEL 029-824-2810 |
---|---|
受験票 | 申込時にお渡しします。※郵送での申込みの場合は郵送します。 |
申込期間 | 令和7年2月20日(木)~3月6日(木) |
申込用紙 | こちらをクリック(PDF) |
◇土浦まち歩き学ガイドブック
土浦まち歩き学ガイドブックには、文化、歴史、自然、産業、観光の5分野にわたる『ものしり知識編』370問余が3択式で設けられています。それに加え、実際に現地に行かないと解答できない『まち歩き学編』7めぐり(コース)の設問が設けられています。
サイズ | A5判/ページ数 約215ページ |
---|---|
販売価格 | 800円(税込) |
取扱店 | 土浦まちかど蔵「大徳」 土浦市観光情報物産センター「きらら館」 小野小町の里「小町の館」 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 |