◇桜
真鍋小学校

- ・住所
- 土浦市真鍋四丁目3-1
真鍋小学校の校庭の中央には明治40年校舎新築落成記念に植えられたソメイヨシノの巨木は5本あります。昭和31年に県の天然記念物に指定され、約110年経つ今でも毎年沢山の花をつけ風格を保っています。
亀城公園(きじょうこうえん)

- ・住所
- 土浦市中央一丁目13番
土浦の象徴でもある亀城公園は室町時代に築かれた土浦城址。櫓門は城郭建築の遺構としては関東唯一のものです。園内には約50本のソメイヨシノがあり、櫓や堀との調和は格別で花見の人気スポットです。
桜川

- ・住所
- 土浦市田中地区~蓮河原地区
明治43年に邊田粂蔵氏が足の病気の全快のお礼にと、堤下の道祖神に200本の桜を寄進したのが始まりで現在は約4kmにわたり約500本のソメイヨシノや、土浦橋付近の河川敷には菜の花等が植えられ風光明媚な場所として親しまれています。
新川

- ・住所
- 土浦市真鍋地区
土浦市内を東西に流れる新川の両岸にはソメイヨシノが約200本あり、枝を大きく広げて水面に覆い被さり、約2kmもの桜のトンネルを作ります。また、この川には幾つもの橋があり、見ごたえがある絶景に多くのアマチュアカメラマンが訪れます。
乙戸沼公園

- ・住所
- 土浦市中村西根地区
約13ヘクタールの敷地の中心に、昔「乙」という形をしていたという乙戸沼がある自然公園で、公園内にはソメイヨシノやヤエザクラが約500本あり、開花時期には淡いピンクとほのかな香りに包まれ来場者を癒します。
竜ヶ峰

- ・住所
- 土浦市永井987
土浦市北部に位置する竜ヶ峰の桜はシーズンを迎えると道の両脇に植えられた約700本の桜が一斉に開花し、沿道は文字通り「桜のトンネル」と化します。また、県立中央青年の家の裏⼭には約3000本のヤマザクラが咲き誇ります。
霞ヶ浦総合公園

- ・住所
- 土浦市大岩田145
オランダ型風車が見下ろす広大な敷地では、休日になると大勢の家族連れなどでいっぱいになります。公園内の桜のうちの2、3割は普通の桜が散ったころ咲き始める遅咲きの八重桜なので長期間、桜の花が楽しめるのが魅力です。
◇チューリップ
霞ヶ浦総合公園

- ・住所
- 土浦市大岩田1051
霞ヶ浦の湖岸沿いに位置しネイチャーセンターなどがあります。4月中旬から4月下旬には風車の周りに約30000本ものチューリップが咲き乱れます。シンボルのオランダ型風車展望台からは霞ヶ浦が⼀望できます。
◇ハス
ハス田

- ・住所
- 土浦市木田余・手野・田村地区
土浦市はレンコン生産量日本一を誇ります。特に霞ヶ浦湖畔には「ハス田」が広がり7月下旬から8月上旬にかけて花が咲き誇り、多くのアマチュアカメラマンが訪れます。
霞ヶ浦総合公園

- ・住所
- 土浦市大岩田145
◇花菖蒲
乙戸沼公園

- ・住所
- 土浦市中村西根地区
花の見ごろは5月下旬から6月下旬で、約600品種、100,000本以上の花菖蒲が観賞できます。
◇そば
そば畑

- ・住所
- 土浦市北西地区
土浦市北西地区には「そば畑」が多く点在します。花の見頃は9月下旬から10月上旬です。この地元産のそば粉「常陸秋蕎麦」を使用した蕎麦を小町の館内の「小町庵」で召し上がることが出来ます。また、同館ではそば打ち体験(要予約)も出来ます。